診療科目
金子保谷内科クリニックでは呼吸器内科・漢方内科・生活習慣病の専門医として一般内科全般の診療をさせていただきます。
皆様に病気について丁寧に説明し、納得していただける診療を心がけたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
診療案内
- 内科
- かぜ、インフルエンザ、糖尿病、高血圧症、脂質異常症、扁桃炎、心不全、狭心症、心筋梗塞、心房細動、不整脈、心雑音、心電図異常、甲状腺疾患(甲状腺機能亢進症、甲状腺機能低下症、バセドウ病、橋本病、甲状腺腫など)、尿路感染症、不眠症、発熱、咽頭痛、頻尿、排尿障害、頭痛、胸痛、腹痛、めまい、貧血、ふらつき、動悸、むくみ、鼻水、便秘、下痢、嘔気、嘔吐、リンパ節腫脹、しびれなど
- 呼吸器内科
- 上気道炎、気管支炎、肺炎、気管支喘息、呼吸不全、気管支拡張症、肺気腫(COPD)、間質性肺炎、結核、肺非結核性抗酸菌症、睡眠時無呼吸症候群、肺癌、咳、痰、血痰、呼吸困難、胸水、息切れ、いびき、在宅酸素療法、呼吸器疾患のセカンドオピニオンなど
- アレルギー科
- 花粉症、アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、アトピー性皮膚炎 など
- 漢方内科
- 原因不明の慢性の胸痛や腹痛、呼吸困難感、のどの閉塞感、倦怠感、不眠、便秘、胃もたれ、食欲不振、頻尿、めまい、冷え性、腰痛、こむら返りなど
※検査(胃カメラ、大腸カメラ、CTなど)をしても異常がないが、慢性の腹痛が続いている場合などは腹診をして西洋薬、漢方薬、独自のストレッチ法など患者さん一人一人の最適な治療法を考えていきます
- 各種健康診断、予防接種
- インフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチンなどの各種ワクチン、特定健康診断、企業健診、個人での検診など
- 禁煙外来
- 保険診療できますので、お気軽にご来院・ご相談ください。一人一人の予定や禁煙状況により計画をたてていきます。
※風邪や喘息など小学生以上のお子さんも診察いたしますので、お気軽にお越しください。
紹介先病院
- 国立病院機構東京病院
- 複十字病院
- 順天堂大学医学部附属練馬病院
- 東京慈恵会医科大学附属病院
- 東京慈恵会医科大学附属第三病院
- 武蔵野赤十字病院
- 保谷厚生病院
- 大泉生協病院
- 練馬光が丘病院
- 練馬総合病院
- 西東京中央総合病院
- 佐々総合病院
各種検査・予防接種
- 当院で可能な検査
-
- ●超音波診断検査 (心臓エコー、腹部エコー、頸動脈エコー、乳腺エコー、甲状腺エコー)
- ●レントゲン撮影(X線)
- ●睡眠時無呼吸検査
- ●心電図
- ●血液検査
- ●ホルター心電図(24時間心電図検査)
- ●スパイロメーター(呼吸機能検査)
- ●骨塩定量
- 予防接種
-
●帯状疱疹ワクチン
練馬区で令和6年度の予診票をお持ちの方のみ助成の対象となります■対象者
練馬区に住んでいる方で50歳以上の方で令和6年度用の助成用の予診票を持参してきた方
令和6年度中に50歳になられる方で助成用の予診票を持参してきた方は50歳の誕生日の前日から接種が可能です
練馬区民以外は当院で助成による接種はできませんので注意してください■実施期間
令和6年4月1日~令和7年3月31日■接種費用(自己負担額)
生ワクチン 3500円
不活化ワクチン 11000円(1回につき)
2回目は1回目から2-6か月間隔をあけて接種いたします●肺炎球菌ワクチン(練馬区助成も自費もしております。適宜ご連絡ください)
●インフルエンザ
令和6年度高齢者インフルエンザ予防接種対象者の方■ 実施期間
令6年10月1日から令和7年1月31日■ 対象者
①練馬区を含む東京23区の高齢者一部助成対象者(区より予防接種表とお知らせが送付されている方です。)
②西東京市在住で接種当日に65歳以上の方(西東京市用の問診票がありますので、保険証を持参してご来院ください)
③西東京市在住で接種当日に60歳以上65歳未満であって、心臓、じん臓もしくは呼吸器の身体障碍者手帳1級の方(身体障害者手帳、保険証を持参してご来院ください)■ 接種費用
練馬区、西東京市在住の方の助成対象者は2500円です。
令和6年度は生後6か月~小学生までインフルエンザ予防接種が2回まで2000円助成となります。当院では練馬区のみで小学生以上が対象となりますので、小学1年生~小学6年生までが対象となります。2000円助成になりますので1~2回目ともに自己負担額は1850円になります。
それ以外の自費の方は3850円で接種いたします。
13歳未満のお子様は2回接種で、1回目から2~4週の間隔をあけて接種いたします。自費:3850円(税込み)
インフルエンザワクチンの受付時間
平日は15時~18時
土曜は10時~12時
に予約なしで直接お越しください。自費の方はインフルエンザ予防接種予診票を先に印刷して書いて持ってきていただければ院内待合室での混雑も緩和されますので、ご協力お願いいたします。
持参していただくのは白黒印刷で、1枚目だけで構いません。